ラベル Napoli の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Napoli の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月24日火曜日

ナポリのお菓子、babaをお土産に

ナポリは美味しいものがたくさん。

しかしそれは食事だけでなく、お菓子の方も美味しいものがたくさんあるんだそうです。

今回はナポリのお菓子、babaをお土産に買ってみました。


ナポリは初めてだったので、今回はアーモイタリアに頼った私。

大きなbabaが買えるということで、このお店に決めました。S.Capparelliというパティスリーです。

写真を撮り忘れたのですが、まるできのこのような形をしたお菓子で、見た目はそんなに美味しそうでもない。

ですが、ちょっとアルコールが入ったシロップに浸してあるので、食べた時のジューシーさがなんとも言えない。

ここのbabaはiPhone6くらいのサイズでとっても大きい。購入した際にもシロップを追加してくれるので、食べた時のじゅわっとした感じがこれまた病みつきに!

見た目が美味しそうじゃないし、ちょっと食べて終わりにしようと思っていても、結局手が進んで食べてしまうというbaba。


値段もとっても安く、このサイズで1.20ユーロ!ナポリに来たら試しに買ってみてください。

ただ、複数購入しないとビニール袋をくれず、そのままカバンに入れたのですが、先ほど言ったようにシロップヒタヒタ。なので誤って斜めにしてしまった時には最悪です。

身を以て体験した私が言っているので、みなさんくれぐれも傾けてカバンにいれないようにしましょう。笑

あゆみん

ナポリの街並み

ランチの後はナポリ散歩。ナポリの下町が見れるスパッカナポリという場所をふらふら。


ローマやフィレンツェなどのように、とっても有名な街ナポリですが、街並みは思っていた以上に下町感満載。

ベトナムやタイの街を想像してしまったくらいでした。

ただ、みんなワイワイ話しをしていたり、あちこちでカフェのデリバリーをしている人を見て、他の街とは違う雰囲気を味わえて楽しいです。



ナポリの人は陽気といいますが、確かに道の対面で大声で会話をしていたり、なかなかパワフルな人たちが多い!



教会さえも趣がある。渋い!

今回は試しませんでしたが、ナポリには揚げピッツァのお店がたくさんあり、普通にピッツァを作り、それを餃子のように折りたたみ、油へぽーん。


frittaという名前らしく、こんな感じで作ってるのを見ることができます。とはいえ、ピッツァですら胃もたれするのに、それを揚げるなんて。。

考えただけで胃がもたれそうです!笑

みんなが言うほどナポリは全然怖い街ではなく、女子1人でも歩けるくらいなので、次にイタリアへ行ったら怖がらずナポリ開拓をしてみたいと思います!

とはいえ、マフィアが多くて危険なのは変わらないそうなので、十分な注意は払わないとですね。

あゆみん

ふらっとナポリに行ってみた!

ローマの滞在時間が長すぎて、何か新しいことをしようと思い、ふらっとナポリへ行ってみました!

だいたい1時間くらいで着くので、朝行けば日帰りでも十分楽しめます。

ナポリには、ダ・ミケーレという有名なピッツェリアがあり、その支店は唯一東京の恵比寿にあります。

今回はそこでのランチに挑戦してみました!


店の近くはすでに人だかり。たぶん1時頃だったと思います。


L'antica pizzeria "Da Michele"

ここの店ではどんなに人だかりがすごくても、気にせず店内に入ってください。入ってすぐ右にレジがあり、そこの方が番号券をくれます。

それがないといつまで経ってもピッツァは食べれないので、店の外で人だかりがなくなるのを待たないでくださいね!

幸い私は一人で行ったので、番号券を渡されず、レジ横で数分待たされ席に案内されました。

知らない人たちと四人席で相席。着いてすぐにマルゲリータでいいね?と言われ、マルゲリータを注文しました。

店員さんがいまいち英語が通じず、しばしば困ることがありましたが、隣のイタリア人の男性が毎回通訳してくれたので助かりました(;_;)ほっ


他の人よりもいち早く運ばれた私のマルゲリータ。前のコップをみて分かるように、とんでもない大きさです!

ナポリピッツァなので、もっと分厚いピッツァを想像していましたが、案外生地はそんなに厚くなく。

しかし、食べてびっくり!とんでもなくもちもちでした(゚Д゚;≡;゚Д゚)

ナイフとフォークで切りながら食べるのですが、熱々のもちもちピッツァと、シンプルなトマトとチーズだけの具が何とも病みつきに!

おすすめの食べ方は、最初だけ耳まで食べ、それからは耳を切り落として中身だけ食べます。でないとお腹がいっぱいで食べ切れません!

最後の方で食べれそうでしたら耳も食べるといいと思います!

ピッツァと水(サイズはBIG。他にはコーラも頼めます)のセットで6ユーロ。

他の場所で食べたらピッツァだけで9ユーロくらいするので、おいしいし安いし大満足です!

ちなみに、恵比寿のミケーレで食べたら、一枚1450円。とりあえず、帰ったら試して比較してみます!

やっぱりピッツァといえばナポリですねぇ。

あゆみん